乗り方によりお得な中古車は変わる!?中古車選びでチェックしたいこと
人気のない中古車を狙うメリット
中古車の価格には人気度が反映されており、人気のあるクルマほど価格は高くなります。一方でたとえ高級車であっても、不人気車だと100万円未満で売られていたりします。人気がないと売れにくいので、店舗側は価格を下げていく必要があるわけです。クルマにこだわりがあるなら自分の好きな車種・仕様を選ぶべきですが、あまりこだわりがない人は不人気車から選んでいくのも手です。希望小売価格で1,000万円以上もする高級車を数十万円で販売している中古車販売店もあります。
中古車を購入するときは燃費もチェック
同じ車種・車名の中古車でも、年式によって燃費が変わってきます。新しいモデルほど燃費が改善されており、特に長距離走行をする人にとって嬉しいです。中古車を購入するときは価格に加えて維持費を考える必要があるので、総合的なお得度を調べてください。買い物に行くときくらいしか乗らない人は、車両価格が安いならば多少燃費が悪くても購入する価値があります。
オーナーは少ないほうがいい
ワンオーナーカーの中古車を選べば失敗が少ないと言われており、これは単純にクルマのオーナー数が少ないからです。中古車は新車にはない乗り手の癖がついているケースがあり、この癖により新車よりも乗りにくいと感じてしまう人がいるのです。オーナーが3人いた中古車では、ワンオーナーの場合よりも強烈な癖がついているケースが目立ちます。クルマは粗末に乗っていれば、耐用年数を短くするのは間違いありません。もしオイル交換をほとんどしていないオーナーが乗っていた中古車なら、購入してから故障に悩まされる可能性があります。中古車選びで失敗を避けるためには、店舗側に前オーナーの情報を聞いておくのが得策です。
ボルボの中古車はインターネットオークションで安く購入できます。ただし、書類手続きを自分でしなければならないので手間はかかります。